子供をバイリンガルにさせるぞ!挑戦ブログ

かんです。もうすぐ2歳(2016年3月現在)の息子がいます。英語教育が小学校から始まったと言えども私の住んでいる市では週1ぐらいの授業。そんなんじゃ英語できるわけないしょ!と今から英語教育を子供と一緒に始めてみます!

たまごわりにチャレンジ&お風呂でアンパンマンABC

今日はたまごを割りたいと言ってきました。
「たまご、こんこん やる」

かわいいーーーよし!やろう!!
危険なこと以外はなるべくダメと言わないようにしています。


f:id:taichian:20160316041617j:plain

結構上手に割ってます!!(笑)


f:id:taichian:20160316041710j:plain


うちにあるたまごを全部割りました。

そして、すごい勢いでかきまぜる!!

f:id:taichian:20160316041957j:plain


うーむ、なかなか上手ではないか!!

ちょっとはみ出したって気にしないぜ!!


ちなみに、服装が薄着なのは風呂上りだからです。
すぐに着せると暑い!と立派に怒ります。

少し時間をおいて着せています。

お風呂は苦労します。
きっと子が大きくなった時には、こんなこと忘れてるんだろう。

記録しておきます。


まず、自分が脱いで、子どもを脱がせて、それからオイルのクレンジング。
ここの順番を間違えて、子どもの服を脱がせる前にオイルクレンジングをすると
服がオイルでベタベタになるし、脱がせにくい。

シャワーで自分のクレンジング落とす。

私が目を閉じてる間、子どもが滑らないように、足で子をおさえてクレンジングをシャワーで落とす。

寒くないように気にかけながら、子にシャワーをかけつつ、自分の頭を洗って、コンディショナー。

コンディショナーをつけたまま、子の頭を洗う。

子のシャンプーを流してから、自分の髪を流す。

子にもコンディショナーをつけて(つけないと巣みたいになるのでここは大事)

子の髪を流して、自分の体を洗う(コンディショナーの後は床が滑るので、子を足で挟む)

ボディソープを流す。

最後に、子の体を洗い、ボディソープを流して

自分の顔を洗顔して、風呂に入る!


子はお風呂は好きなんです!
必ずお風呂に入る時はアンパンマンのABCの表を持ってきます。

この紙が意外と丈夫なんです!
濡れても全然余裕で、多少折れても大丈夫!
毎日、貼ってるのでABCが言えるようになりました。あと数字も書いてあるので数字も英語で言えるようになりました。

おすすめです☆

子どもと一緒に春巻きを作りました。

毎日、料理のレパートリーに悩みます。。。

趣味でおばあちゃんが野菜を育てているので、野菜はとても助かります。
今はキャベツ、ブロッコリー、にんじんのシーズンなので、とてもありがたいです。
それに無農薬野菜☆

食べ物は、その人の体を作るものなので、おばあちゃんが作る以外の野菜はなるべく信用できる市場で買ったりします。スーパーでも買うけれど、市場のあの雰囲気が好きなんです(笑)


今日は、子どもと一緒に春巻きを作りました。

f:id:taichian:20160313112250j:plain


子は、春巻きの皮に具を乗せている私の様子を見て、
「やる!」と言い出しました。

1歳10ヶ月の子はとにかく何でもやりたがります。

やりたがることは、やってもらう!!
絶対に好奇心の芽は摘まないことが大切だと思っています。


私が予想してた以上に丁寧にやってくれましたが、
春巻きの皮に具を並べた後、今度は別の皿に移してました(笑)

f:id:taichian:20160313112927j:plain

ありゃー(笑)


気が済むまで並べてもらって、
美味しくいただきました☆

アドラー式 「言葉かけ」練習帳 育児本オススメ

この頃の子は魔の2歳に突入しつつあります。まだ1歳10ヶ月ですが。。。

人生初の反抗期です(笑)

とにかく外が大好き。
常に「そと!くつ!はく!」とそのフレーズだけはちゃんと言います(笑)

でも、ご飯の仕度をしてる途中で困ったなぁ(--;)

そういう時は、決してダメ!とはすぐに言わないことにしています。
「うんうん!外に行きたいんだよね!」とまずは同意します。

そうすると、なんとなく子も、あっママ分かってくれてんじゃん?みたいな感じになって、駄々を思いっきりこねません。

この本を読んでたからよかったのかなぁと思います。オススメ!!

子供とは縦の関係はではなく、横の関係を築く。意見も尊重してしっかり向き合うということらしいです。子を従わせるというのは私もいかがなものかと思ってました。

こういう心理的な本を取るようになった訳は、私が子供の時、結構親が厳しく、早くしなさい!何度言えば分かるの!
など、この本に書いてあったNGワードのオンパレードで結構、傷ついていたからなんです(笑)

母が失敗は許せず、完璧を求める性格と知ったのは、私が大人になってからです。それはNGでしたよ。と今そっと伝えて、私の子には気をつけてと言っています。


前日、ご飯を食べに行った時の話です。後ろの席に座っていた母が子に対して、「てめぇ、うぜーんだよ」と言ってた時は、ぞっとしました。。。子供に対して、それはナイでしょ!どんだけ親が偉いのかとイライラしちゃいました。

あの子は、家でそのような言葉を浴びせられ続けて、きっと学校でそのような言葉を今度は自分が使ってしまうんだろうな。悲しいなぁ。。と勝手に悲しくなってしまい、ご飯がぜんぜん喉に通りませんでした。

ビュッフェなのに。。。ぅぅぅ。


話はうちの子に戻します(^^;
私に似てセンシティブな所があります。

普段、会話は英語も使うようにしてますが、日本語を使う時は言葉の選び方に気をつけています。

子がコップで水を飲む時、失敗してこぼします。
こぼしてしまうと、困った顔をします。本人もマズイって分かってるのでしょうね。そういう時は、一緒に拭こうねとタオルを1つ渡して、一緒に拭きます。今度は気を付けようねと最後にそっと言っておきます。だいたい次もこぼしますが(笑)長い目で見てます。



どうしても急いで!とか言いたい時は、英語の歌でhurry up hurry up hurry hurry up を歌います(笑)


Put On Your Shoes Clothing Song for Kids

ちなみにアドラー式では、子供に「のろのろしてないで早くしなさい!」のような言葉をかけ続けると、母もうちの子は行動が遅い子。と思って、子ども自身も自分は行動が遅いんだ。。。とマイナスの思い込みをしてしまう訳です。

言い方としては、「いつもより早く仕度ができたね!」とか、「7時30分までにご飯を食べ終えてくれるとうれしいな」のような言葉かけで子ども自身が抱く思い込みが変わってくるということです。

物事をしてるときは、今これやらなきゃ!って必死に思うけれど、こどもがこんなに一緒に遊ぼう!って言ってくれるのは、今しかないと思います。

なので、今、私は思いっきり子と触れあっています。仕事が入っていて遊ぶことが出来ないこともあります(>_<)
でも終わったらすぐに子のところへ「大好き!」って言って抱きしめます。

一週間前ぐらいから、子も「大好き!」と言ってぎゅっとしてくれます。

それが今の最高の幸せです。

子供向けの英語のCD マザーグース


私の住む所は結構田舎なので車が移動手段です。車のなかでは必ず英語の歌を流します。そうすると子が英語の歌を所々口ずさんでいます。しめしめ!こちらの作戦通りだなって感じです(笑)

最近はコレ!
CDマザーグース英語のうた
CDマザーグース英語のうた2枚組

マザーグースです。
結構、音楽は聴いたことあるものばかりですが、歌詞は知りませんでした。ごんべさんの赤ちゃんは、英語だとジョンブラウンのベイビーなんですね。なんだか、一気におしゃれに感じます(笑)ごんべさんもいいけどね(笑)

それに使えるフレーズがたくさん。
こども達とおばあちゃんっぽい人が歌ってて誰かは知らないけど落ち着きます。

CDが2枚入り。1枚25曲入っているので2枚で50曲!普通のアルバムだったらお得に感じる曲数じゃないかな(笑)

私の母が車に乗ったときに、Polly put the kettle on を聞いて、これ何て言ってるの?ハリーポッター?と言っていました(--;)マザーグースハリーポッターが出てくるわけないじゃん!と言いたいとこでしたが、なんとなくマザーグースという響きが魔法を感じさせなくもないので言いませんでした。。


CDマザーグース英語のうた2枚組

CDマザーグース英語のうた2枚組


今日は朝の仕事が終わったあと、子と一緒にホームセンター→回転寿司→電気屋のコース。電気屋はプラレールがあって見るのが好きです。今に欲しがるのかなぁとお財布がドキドキしてます。隣にいたお子さんがおもちゃをねだって駄々をこねていました。恐ろしいです。。どう対処をしたらいいのか今からシュミレーションしておきます。


今日は昼寝をさせすぎてしまって、夜、子がまだまだ遊びたがるので、買った花の種を一緒に植えました。部屋のなか土だらけです(^^;

まだ寝ない子供は私の母の部屋に行ったのでその間私はブログの時間です。土だらけの床掃除はまだ気が向かないので子が寝たらやります。

f:id:taichian:20160311213806j:plain



ペチュニア、日日草、百日草、ダリアを買いました。

ペチュニアは私の住む暖かい気候の場所では3月の今がまき時です。

f:id:taichian:20160311213820j:plain

たまごの空きパックを利用してまきました☆

置いている場所はアオジタトカゲのケージの上です。アオジタトカゲは高温多湿を好むのでこのケージの上を拝借して花の種を育てるという効率的な方法☆


ここずっと暖かい日が続いたと思ったら急に寒くなってアオジタトカゲが風邪をひいたかも。。。くしゃみするので暖かくしておきます。

みんな!風邪ひくなよ!

YouTubeで子供向けの英語番組

うちの子はもうすぐ2歳になります。

子供の英語教育について、ある本には、早くから始めた方がいいと書いてあるものもあれば、まだそれは早すぎて言語の発達に良くないと書いてあるものもあります。。

うーん。どちらが正しいのか分からないけど、何もやらないで後悔するよりも、とりあえず英語に触れさせてみてから考えてみようと思いました。

高い教材を買って結局やらなかったなんてもったいないし、今の時代、英語に簡単に触れることができるしとりあえずYouTubeを流して子供の反応を見ました。

反応は、、めっちゃいい!!
音楽がとにかく好きなので一緒に歌ってます。

まずこれがお気に入り!
LittleBabyBumの動画の中でも
wheels on the bus が好きです。

聞いて歌詞を自然と覚えるみたい。
ワイパーズ オン ザ バス ゴーと歌うと

スィッシュ!スィッシュ!スィッシュ!

と合言葉みたいに歌ってます。ちなみにベイビーのときはワーワーワー!と泣き真似をします。

↑他の曲も全部いいです。フォニックスを取り入れてる歌もあるのでオススメ!




マザーグースクラブ

こちらもオススメ。
これはYouTubeだけでやってる子供向けの番組なのかよく分からないけど、子役もかわいいし、とにかく歌、ダンス、表現が上手い!!どなたかこの番組のことを詳しく知ってる人いたら教えてください!


mother goose club



↑Super Simple Songs
一見、見たことのある人形がお風呂に入っていて体を洗ってます。
うちでは、風呂に入る前に何故か見たがるのでこれを見た後に入ることにしています。


family fun pack
5人きょうだいの朝から夜まで一日を撮影してる。日本で言う大家族の撮影みたいな?だけど、日本みたいな必ずある喧嘩のシーンとかごちゃごちゃしたやつじゃなくて、とにかく楽しそうでただホントに一日の流れを撮ったり、きょうだいがコスプレしてショーを家のなかでやったりと、あーなんかこういう生活に憧れるなぁとつくづく思う楽しい番組。
すべて英語で話してるので、子供に話す英語で使えるフレーズばかり!



セサミストリート
これは日本でも昔やってましたね!なんで今やってないのかただただ悲しい。。。
有名人と一緒にモンスターたちが歌ってます。
やっぱプロのミュージシャン。子供にウケがいいです。そして私もノリノリです!
ブラック・アイド・ピーズのウィルアイアムが仲良くモンスターと歌ってたり、インディアアリーがエルモと歌ってたり、もうとにかくゲストが豪華!ペンタトニックスが歌うと子供も一緒にハモってます(笑)

Will.i.am


pentatonix


One Direction


日本でもセサミストリートまたやってくれなかなぁ。。エルモとかUSJにいるよね??でも日本のテレビでやってないと今の子供ってなんだあの赤いの?ってならないのかなぁ。
私は好きだったけどなぁ。セサミストリート。。
ぁぁ。またやってほしいなぁ。

なんかしんみりしてしまったけど(笑)
英語が好きになるきっかけはやっぱ歌は大事だと自分の子を見て思いました。


何かおすすめがありましたら私にもぜひ教えてください☆

おすすめ0歳からの絵本

生後3ヶ月ぐらいから絵本の読み聞かせをしていました。6ヶ月ぐらいになると喜んで、1歳過ぎると絵本の言葉を言うようになりました。


言葉の置き方が面白い本はやっぱり子供のうけがいいです。

1歳10ヶ月になる息子が今ハマった本です。
内容を聞いているときもあれば、ただページをめくるだけのときもあります。無理に読ませないでその時のこどもの気分で読むのがいいと思います。

ぱん だいすき (0.1.2えほん)

ぱん だいすき (0.1.2えほん)

パンだいすき

パンのイラストがリアルで、パン、パン、パンと弾むように音読が出来て子供が一緒になって言います。ならんだ、ならんだクロワッサンと言うフレーズも一生懸命言おうとしています(笑)
なぜか、あんぱんを食べるようになりました(笑)
テレビばかり見たがる子供ですが、この本を読むと本に集中してくれます。



だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

だるまさんシリーズ

だるまさんが
だるまさんの
だるまさんと
の3シリーズです。
だるまさんが ではだるまさんがどてっと転んだり、だるまさんがぷしゅーとしぼんだり、それが子供のツボらしいです。擬音がいいのかなと思ってますが子供は好きですね。
だるまさんの ではだるまさんの目や毛、だるまさんの何かが次のページで出てきます。だるまさんのーーーと言うと子供が先に答えを出します。その様子もかわいいし、きっと本好きになるまず一歩かなと思っています。


しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

しろくまちゃんのほっとけーき

これはしろくまちゃんが頑張ってお母さんとホットケーキを作るというストーリーですが、フライパンで焼く時の音が子供は気に入っているようです。ピチピチ、プツプツ。。。一緒に言っています。
たまごを冷蔵庫から出す時に落っことしてしまうときは子供も一緒にやっちゃったねー!って顔をするのが面白いです(笑)でも、たまごを落としてるしろくまちゃんは無表情です(笑)表情をあまり書かずに少ない言葉だけで伝えることが上手い。絵本で大事なポイントですね。無駄な言葉がない。でも少ない言葉で的確に伝えること。

こぐまちゃんとぼーる (こぐまちゃんえほん)

こぐまちゃんとぼーる (こぐまちゃんえほん)

こぐまちゃんとぼーる

この本も、こぐまちゃんのシリーズ。
うちの子がボールが好きなせいか、とにかく食いつく本です。読み終わってもまた読んでと言うほどです。ボールが好きなこぐまちゃんなのですが、投げてるうちにボールが牛乳やさんのトラックの荷台に乗ってしまいました。探してもなくて困っているところに、牛乳やさんが牛乳と一緒にボールを届けてくれるスッキリ終われる本です。後味がいい本です。

がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)

がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)

がたんごとん

内容はがたんごとんと汽車が走る。乗せてくださいと次々と乗ってくるのですが、乗ってくるものは、哺乳瓶、コップ、スプーン、りんごにバナナ。そして猫にネズミ。(ここの組み合わせはいいのかと。。。)終点でーす。とみんなおりるとさっきまで乗ってたものがテーブルの上に。猫とネズミは椅子に座って女の子と向かい合わせなのですが、、私としてはいったい何が面白いのかさっぱり???
でも子は面白いみたい!このがたんごとんという音が繰り返されるのがいいらしい。。さすが福音館書店の本は子供心をつかみます。これは0歳の後半にすごくハマってました。


将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!

こちらの本に綺麗な日本語になるオススメの絵本が書いてあります。本を読む大切さも書いてあります。上に紹介した本は書いてなかったけれど、うちはこの本にハマっていますので是非読んであげてください☆

はじめまして

はじめまして。かんと申します。
友人の影響でブログを始めてみました。

子供の英語教育について、私の趣味のこと、思うことをこれから書いていきたいと思ってます。

1歳10ヶ月の男の子がいます。
(※2016年3月現在)

まだ日本語も話せない我が子ですが、果たして、英語も不自由なく喋れるようになるのでしょうか。どのようにすれば英語が出来るようになるのか、親子で色々試してみていこうと思っています。

3日坊主の私ですが、これがいつまで続くのか、それも少し楽しみです。
目標は3年かな?(笑)


*ブログスタート*
2016年3月6日




『自己紹介』

かん と申します。

昭和60年うまれ

情に暑く、メンタルは弱めです。なのに、負けず嫌いな所があります。

趣味はカメラ。
風景や人物。生き物。なんでも撮りますが、今は子供ばかりとっています。

DIYも趣味。テーブルやら本棚など作ります。いつかブログでUPできればと思っています。

爬虫類がすき。トカゲを飼育しています。爬虫類の顔が好き。かわいいけどアオジタトカゲはう○ちがくさいのでこまめに掃除が必要です。


f:id:taichian:20160306224237j:image
写真はトカゲ

この頃は、素朴な生活に憧れて、なるべくあるものを大切に、リサイクルできるように生活しています。山本ふみこさんの生活の本にはまってます。このごろ片付けが趣味。


こぎれい、こざっぱり―山本さんの愉快な家事手帖 (ORANGE PAGE BOOKS)

こぎれい、こざっぱり―山本さんの愉快な家事手帖 (ORANGE PAGE BOOKS)



仕事はサービス業。気を使う職業です。でもなんか嫌いじゃない。やりたいことをやらしてもらってます。

子供と母とおばあちゃんと暮らしています。旦那が家を出てってしまったので、いつまでも落ち込んでいられず、なんとか気をはって頑張っています。
そのことも、いつか記録してみようと思っています。

まだまだ、あるけれど、こんな感じで自己紹介は終わりにします。

よろしくお願いします*